女子新聞手帖

新聞などを読んでいて気になった、子育て、教育、医療、家、お金ほか、だいたい「女性」に関わることのメモ。

育休中に学び直ししたいができなかった

育休中のリスキリングが話題になっていますが、

https://news.yahoo.co.jp/articles/d296e5b9c45df870b0cdacf03220348768631733

私の経験ではまったく無理でした。

 

できる人はやってます。

ただ、私は無理でした。

 

育休中に限らず、保育園幼稚園のあいだは仕事をセーブしており、時間に余裕があったので、その間に資格の勉強をしようと考えて実行しました。

しかし、挫折の連続。

 

私の能力と精神力の問題かもしれませんが、とりあえずダメでした。

懲りずについ最近も、参考書を買っていざ!と張り切ったもののコロナでダウン。

体調復活してももうやる気が出ません。

さっさと参考書を売りました(笑)。

悲しいですがそんなもんです。

 

なので、とにかくいまの仕事をがんばることに考えをシフトしました。

勉強はしたいのですが、時間と体力がありません。

限りある時間、体力を何にどう使うか。そしてお金も。

自分のキャパシティと相談してやっていくしかないと思います。

 

それよりも労働環境や子育て環境の整備が必要で、小さい子どもの体調不良は頻繁ですし、むしろ小学校に入るまでが大変だと思います。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6863b39812e49d7579326b5ecb27818113057c4d

 

制度として産休育休、時短勤務があるわけですが、ほかの社員に不満がたまってしまっては意味がありません。

 

ひとりでがんばりすぎてお母さんまで体調を崩さないように。

まずは健康第一です。