女子新聞手帖

新聞などを読んでいて気になった、子育て、教育、医療、家、お金ほか、だいたい「女性」に関わることのメモ。

増床リニューアル後の島忠ホームズ所沢店に行ってきた、の巻。

ガーデニングが趣味のため、ホームセンターのヘビーユーザーである私。

地元にいたころからよく行っていたホームセンター、島忠ホームズ所沢店がリニューアルオープンとのことで、母と息子と行ってきました。

ちなみに島忠は埼玉発祥(本店は大宮)。

f:id:joshi-julietta:20191102113543j:plain

所沢最大級の便利な、トコロ!ホームズ所沢店が10/31(木)にリニューアルオープン!

 

西武池袋線小手指駅から徒歩10分少々で、なおかつ国道463号線沿いのためアクセス抜群。

午後に行きましたが、駐車場から出る車が大行列になっていました。

これはますます渋滞を巻き起こしそうな予感。

 

で、個人的な今回の目玉はスーパーロピアの出店。

ロピアは、本社が藤沢で主に神奈川に展開している激安スーパー。

店舗情報 | 食生活♥♥ロピア|株式会社ロピア

職場のお姉さま方が「ロピアが近所にできてくれたら最高」と言っておりました。

 

埼玉には2016年に初出店。

店舗情報を見る限り、最近島忠に出店するケースが多い模様。

 

で、実際の店舗を見てみようと思いましたが、あまりの人の多さに入るのをやめました。。

すぐ見えるところにマミーマートという競合スーパーがあるのですが、大丈夫なんでしょうか。

駅のほうには西友イトーヨーカドーもあり、なかなかの激戦区に。

 

そんなわけで、ロピアはまたの機会に、ということで、フードコートでのんびり。

こういうフードコートも所沢近辺であまりなかったので、また来たいと思えるポイント。

子連れにうれしい座敷もあり。

息子が大好きな、はなまるうどんバーガーキングがありました。

タピオカ屋さんは列がひっきりなし!

f:id:joshi-julietta:20191101160819j:plain

 

LINEの友だち限定でもらえた島忠限定ハイチュウ。

f:id:joshi-julietta:20191101162733j:plain

ほかは、300円ショップ、ダイソー、ゲームセンター、家電など。

アウトドアショップや、まだオープンしていなかったけどGAPのアウトレットも。

で、初めて見るアパレルショップがあって、どんな店なんだ?と思っていたら、なんと島忠のオリジナルブランドだそうで。

目玉は、2階に島忠が運営するオリジナルのアパレルブランド「CARABINER」(カラビナ)だ。「CARABINER」は、「My Utility Wear 夢中になれる服」をコンセプトに、顧客にリラックス・ストレスフリーを提供する島忠初のカジュアルウェアブランドだ。商品は撥水・吸水速乾・防寒などの機能性と耐久性を兼ね備えた素材を中心に、シンプルでスタイリッシュなデザインを採用してリーズナブル価格で提供する。

島忠news|ロピアなど26店集積してホームズ所沢店売場面積2倍に拡張 | 流通スーパーニュース

 

f:id:joshi-julietta:20191102115853j:plain

ロピアの賑わいに比べ、2階はそこまででもなかったので(ダイソーは除く)、これからどうなるか。

オシャレなインテリア憧れるわー。

f:id:joshi-julietta:20191101170710j:plain

f:id:joshi-julietta:20191101170739j:plain

f:id:joshi-julietta:20191101171523j:plain

 

とりあえず、従来のホームセンターも厳しいのでしょうか。

植物は実際見たりしたいけど、そのほかのものは、正直、実店舗で探すのはめんどくさかったりして、ネットで買うこともしばしば。

 

所沢にある西武も結局テナント入れまくり。

デパートや総合スーパーは完全に今までのようにはいかなくなっています。

「ビックカメラ所沢駅店」西武所沢S.C.に11月8日オープン。パソコンの隣にゲーム - AV Watch

セブン&アイ、大幅リストラに踏み切った背景 カリスマ経営者の「負の遺産」手放す : J-CASTニュース

 

最後に私たちはゲーセンで遊んで帰りました。

肝心のガーデニング部門はまったく見られませんでした。

でも、実家の近所は何もないので、また来る可能性大。

またじっくり店を巡ろうと思います。