いま私が写真を撮るのは、デジタルのコンパクトカメラですが、以前は写真を習ったこともあり、フィルムの一眼レフにハマっていたことがありました。
なぜか急に、そういえば前はいろんなところに行って写真撮ってたな、と懐かしくなり、長い間しまってあったニコンの一眼レフカメラ(15年前に買った)を手にとったらビックリ!!
手に感じるこのベタつきは何なの!!
カメラのボディに使われているゴムがとにかくベタベタする!
こんなんじゃカメラ持って撮影できないよ!
ということで、慌ててウエットティッシュで拭いたのですが、まったく効果なし。
えー!もうこのカメラ使えないのかしら・・・
と絶望になりながらも、とりあえず検索検索。
価格.com - 『べたつきの取り方、教えてください。』 ニコン 一眼レフカメラ(フィルム)のクチコミ掲示板
無水アルコールで拭く、というのが出ていたので、試してみようと。
しかし、家にはない。
マニキュアの除光液がいいと書き込みされている方がいたので、ひとまず除光液でマニキュアを落とすのと同じように、コットンに浸して拭きました。
すると!!!
すっかりベタつきが取れているではありませんか!!
ということで、あえなく終了。
※ただし、私のカメラでは除光液でなんとかなりましたが、すべての場合、機種に対応するとは限りません。
デジタル一眼レフもさまざまなメーカーから売っていて、持っている方もたくさんいると思いますが、いずれこういうことが起こるかもしれません・・・
私もまさか年月が経ちこんなことになると思っていませんでした。
秋になればまた運動会シーズンです。
カメラの出番も増えることでしょう。
湿気を避けるため、乾燥剤を使って保管し、カメラを長く使えるよう、管理していただけたらと思います。
(私はベタベタは完全に予想外でしたが、一応防湿には気を使っていました)
祖父がかなりの数のカメラを持っていましたが、使わないカメラは動かなくなります。やはり手入れがなかなか大変です。
気をつけないと、レンズにカビが!!なんてことにも。
カビ撃退! 3000円でカメラを守る - 日経トレンディネット
私もこれを機に、カメラを眠らせていてはもったいない、末永くカメラを愛していかないと、と思いました。