妊娠中に受けた血液検査で風疹の抗体が、ギリギリの8倍だったので、
もう一度予防接種を受けたほうがいいと言われ、先月受けてきました。
Q. 2人目妊娠の前に風疹の予防接種を受けるべき?---赤ちゃん&子育てインフォ|インターネット相談室 【妊娠中の気がかり(タバコ・アルコール・薬・レントゲンなど)】Q&A
で、市でやっている費用の助成がちょうど今年の3月いっぱいだったのでした。
川崎市:予防接種費用(麻しん風しん混合ワクチン)の一部助成について
間に合ってよかったー!
と思っていたところ、
風疹予防接種の助成対象は3月いっぱいで、来年度はありません、ときっぱり。
大人の風しん予防接種費用を助成します! 越谷市公式ホームページ
接種自体が3月いっぱい。申請は4月15日まで。
費用は一度全額払い、そのあと、市に申請して助成金額3,000円が振り込まれるしくみなんですね。
川崎市は2,000円(麻しん風しん混合ワクチン)を病院に直接支払って終了だったので、ビックリ。
ほかの自治体を見てみても、だいたい平成26年3月31日まで。
ただし、妊婦の夫などはすでに終了しているところも。
ちなみに、※混合(MR)ワクチンの場合
横浜市:自己負担3,000円
風しん緊急対策(妊娠を希望する女性・妊婦の夫への予防接種費用一部助成)を実施します。 | 相模原市
世田谷区:助成金額5,000円
【注意!】大人の風しん予防接種費用の一部を助成しています(妊婦の夫への助成は平成25年9月30日に終了しました) - 世田谷区
八王子市はなんと無料!!
ってかんじで、自治体によってまちまちみたいです。
でも、わたしは予防接種受けたから大丈夫だと思っていたのですが、
抗体が下がるなんて思いもよらず。。
それと、風疹にかかったと思っていても、
「実際には「はしか」や「リンゴ病」など発疹が出る別の病気だったということがあり、本人や親が勘違いしているケースも少なくない」そう。
国立感染症研究所の多屋馨子室長は、「風疹と症状だけで診断されると、風疹じゃなかったと言うことも結構あります。自分はかかったから大丈夫、だから予防接種を受けなくてもいいと安心するのではなく、特に妊娠を希望している女性は2回目を受けておかれた方が安心です」と話しています。
風疹の予防接種、1回受ければ大丈夫?---NHK生活情報ブログ:NHK
現在は「1歳のときと小学校入学前の2回」受けられるそうですが、
わたしのように1回だけしか受けていない人は、
2回目も今後いつでも公費で受けられるようになるといいなあと思います。
☆関連記事
【大流行】風疹予防接種の助成始まってます!特に男性は予防接種を! - 女子新聞手帖
【入荷待ち】困った!風疹のワクチンが足りてない!! - 女子新聞手帖