女子新聞手帖

新聞などを読んでいて気になった、子育て、教育、医療、家、お金ほか、だいたい「女性」に関わることのメモ。

「夜泣き・疳の虫」の薬に、孫太郎虫??

関西ではおなじみの番組、「探偵!ナイトスクープ」。

こちらでは約1ヶ月遅れでtvkやテレ玉などで見られます。

 

わたしはテレビ朝日で放送があったころ、毎週欠かさず見ていて、

学校では広島から転校してきた子と「きのうの見た?」

と毎回盛り上がっていましたが、ほかの子とはそんな話もできず。

かなりマイノリティでした…。

 

で、今週見て度肝を抜かれたのが、「孫太郎虫を食べたい」というご依頼。

実は虫好きなので、料理の手を止め、しっかりガン見してしまいました。

2013/06/28 放送---朝日放送 探偵!ナイトスクープ

 

その内容は、

「福岡県の男性(78)から。近頃はサプリメント全盛時代だが、私が子どものころは戦時中でみんな栄養状態がよくなかった。当時の私は元気な子どもだったが、友人の1人が病弱で栄養補給のために「まごたろう虫」という虫を食べていたと聞いた。その虫を食べると栄養がついて元気になるらしい。焼いて粉末にして食べると聞いた記憶はあるが、大きさや形など、詳しいことはわからない。80歳を目前にし、体力の衰えを感じている今、私にはこの「まごたろう虫」が必要だと思う。もし本当に食べて元気になるのなら、ぜひ「まごたろう虫」を食べてみたいので、一緒に探して食べてもらえないか、というもの」。

 

ということで、おなじみ昆虫博士の谷先生に連絡すると、「絶対取れる」とあっさり登場。

谷幸三の自然観察教室 ウーマンライフweb版

 

そもそも孫太郎虫は、ヘビトンボという虫の幼虫で、トンボではなくカゲロウの仲間のよう。

渓流などの水のなかに生息しているらしい。

↓※虫の苦手な方は画像注意!

ヘビトンボ - Wikipedia

 

そして、先生、依頼者、長原探偵の3人が土砂降りの雨のなか、孫太郎虫をひたすら探す…。

 

場所を変えたら、最初に依頼者が発見!

すると、先生、長原探偵も次々に発見して、3匹が集まったわけです。

 

さて、どうやって食べるのかというと、お寿司のにぎり…!!

1匹は黒くなった串焼き。。

 

お味のほうは…というと言うまでもありません。

「良薬口に苦し」ということですね。

 

というわけで、ご依頼は終了ですが、

この孫太郎虫は、子どもの疳の虫に効くのだそう。

 

「小児の疳に1日1串(5匹)ずつ、砂糖醤油につけて焼いて食べる」らしいですが、

孫太郎虫そのままの姿が並んでいて、これはキツイ…。

↓※画像注意!!

東京都薬剤師会・北多摩支部 おくすり博物館 『孫太郎虫』『赤蛙丸』他

 

そもそも、「夜泣き・疳の虫」って言葉は知ってるけど、

いったいどんなものなんでしょう?

 

「疳の虫(かんのむし)とは乳児の異常行動を指していう俗称。特に夜泣き、かんしゃく、ひきつけなどを指す」

だとか。

疳の虫 - Wikipedia

 

原因は子どもの神経が過敏になっていることのようです。

夜泣き、かんむしってなに???宇津救命丸?赤ちゃんの夜泣き、かんむしに

 

☆夜泣き対策はこうしよう!☆ ※上記サイトから引用

  1. 日中家の中ばかりいるとストレスが溜まるので、適度に散歩にも連れて行ってあげてください。でも、人ごみは興奮状態になるので連れて行くのはやめましょう。
  2. 昼間あやし過ぎたりかまい過ぎたりせずあまり声を出さないで笑顔だけで接してみてください。
  3. 昼寝の時間はきちっと決め、長く寝かせたり遅く昼寝をさせたりしないようにしましょう。
  4. 就寝前に入浴させると効果がある場合もあります。
  5. 就寝前にあまり遊ばせ過ぎないようにしましょう。

 

赤ちゃんにはいろいろ遊ばせたりしたりしたほうがいいのかな、と思っていたのですが、

(というか大人のほうが子どもと遊びかったりして)

神経過敏な子の場合、どうやらダメみたいですね。

むしろほっとくほうがいい?

 

あと人ごみ。

大人であってもあまり気持ちのよいものではないけど、

赤ちゃんや小さい子は特に神経を疲れさせてしまっているんでしょうね。

言われてみれば、わたしも小さいころから人ごみは苦手で、

都会に行った帰りはアレルギー症状が出たり、ぐったりでした。

 

結局のところ、ストレスを溜めない!ということですかね。

それはママやパパのほうもですね。

 

予想もつかないことばかりで、悩むこともあると思うけど、

なんとかなるさ!という気楽な気持ちでいけるといいな、と思います。

 

どうしても困ったときは宇津救命丸!(←これ東日本オンリーらしいですね)

宇津救命丸 - Wikipedia

 

もしくは小児ばりも効くそうです。

というか、疳の虫っていう白い虫が出てくるらしい(@_@;)

疳(かん)の虫出し-熊野・紀宝町の芝下鍼灸整骨院(氣功整体・気功・癒し)-ありがとうございます。感謝。

 

とにかく、毎日悩みすぎても思いつめてても何も始まらないので、

リラックスリラックス!ですね(実行するのは難しいけど)。

なるようにしかならないっす!

 

ちなみに孫太郎虫は21,000円だそうです…!

在庫わずかで再入荷の見込みなし、とのこと。※8/7現在

ぜひ、おひとついかがでしょうか…(^_^;)

孫太郎虫:漢方薬、生薬の通信販売