NHK
この前NHKの週間まるわかりニュースを見ていたら、埼玉県の転入超過数がかなり多いとのこと。 東京5カ月連続で転出超過、11月の人口移動報告: 日本経済新聞 なかでも、東京都からの転入が一番多いとのことでした。 そんなわけで、番組で取り上げられていたの…
11/11のNHKあさイチで女性の働き方について特集されていました。 役に立つ!with コロナの仕事探し|NHKあさイチ 求人の探し方、新しい働き方(ギグワーク、自営型テレワーク、リモート正社員)、履歴書の自己PRの書き方、危険な求人にご注意、といった…
ETV特集を観ました。 ETV特集 - NHK 障害を持つ子がいる場合、親である自分がいなくなったらどうすればいいのだろうか。 それは逃れられない問題である。 それは障害の有無に関わらず、引きこもりなどで自立できない子がいる場合も同様だろう。 だから、誰の…
NHKおはよう日本でやっていた「フラリーマン」特集。 先月のも見ましたし、今月再び取り上げたものも見ました。 妻たちが「フラリーマン」の夫を許せない理由|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本 フラリーマンとは、 「働き方改革」が広がり、…
先日、腰を痛めてしまい整体に駆け込んだのですが、運動不足だからストレッチしなさい!と言われ、毎日励んでいます。 そんなときに、私の大好きな初代ストレッチマンが復活!! ぬは!ぬはははは!ストレッチマン、オトナ向けに復活 (シネマトゥデイ) - Y…
きょうのあさイチで40代主婦のパート就活について特集していました。 仕事は休みですが、息子の幼稚園の送りから帰ってきてからの少しの時間しか見られませんでした。。 40代主婦 稼ぎたいけれど・・・|NHKあさイチ 実は、幼稚園入園から2ヶ月以上経ちました…
6/4のNHKスペシャルを見ました。 NHKスペシャル | 私たちのこれから#子どもたちの未来 全部見たわけではないのですが、最後に言っていたのが、ジェームズ・ハックマン教授の研究で「就学前教育がその後の人生を左右する」という明確な結果が出ているとのこ…
きてしまったこの時が・・・headlines.yahoo.co.jp 体操のお兄さん・小林よしひさ、パント!のお姉さん・上原りさ、ムームー、ガラピコ、チョロミーはいままで同様、番組に出演するが、だいすけお兄さんが扮していた「かぞえてんぐ」のコーナーは終了となる…
2016年10月から、いわゆる「130万円の壁」がなくなりました。先週のNHKあさイチでもやっていました。 どうなの?ヤナギー パート主婦 迫られる選択|NHKあさイチ
NHKの「すくコム」から、メルマガがきて知りました。 たくみお姉さんから、あつこお姉さんに交代だそうです。 www.sukusuku.com 「おかあさんといっしょ」21代目うたのお姉さん 小野あつこさんを紹介します! | 子育てに役立つ情報満載【すくコム】 | NHK…
少し遠くに住む友人から、近所でママ友を作ったらどうか、と言われた。 彼女は児童館でママ友をつくり、いまでは飲みに行ったりする仲だという。 一方、現在週5日で働くわたしには、そういうママ友はない。 保育園に子どもを預け、会社に行き、迎えに行った…
息子の発熱&私鼻風邪(そして夏バテ?)でお休みしていた日、 何気なくEテレを見ていたら始まったのが、「コレナンデ商会」。 コレナンデ商会 8/6 午後5:35~ www2.nhk.or.jp 初めて見るなあ、何だろう?コレナンデ商会??は? と思っていたのですが、 ミ…
念願の生ワンワンを観てきました! ワンワンといっしょ!夢のキャラクター大集合(横浜公演情報)|キッズワンダーランド 3回公演の2回目、14:10開演の回だったので、 早めに新横浜に行って、ごはんを食べようと思ったら、 ちょうど、1回目の公演が終わった…
うちの子は現在9ヶ月、部屋中動きまわっていますが、 家だけだとつまらないかな、といろんなところへ行くようになりました。 まず、月1回程度で、児童館。 そして、隔週1回程度で子連れのヨガ。 きょうは、初めてキドキドに行ってきました。 &am…
広島で起きた、大規模な土砂災害。 驚きと同時に、これは他人事ではないな、と思いました。 というのも、今回家探しでいろいろなところを見たのですが、 横浜で0歳児子連れ家探し、と小児医療費助成のナゾ、の巻。 - 女子新聞手帖 横浜で0歳児子連れ家探し、…
出産してからイライラすることが多くなってしまい、 つい旦那や母にガーガーといろいろ文句を言っていたわたしですが、 ホルモンバランスが整ったのかなんなのか、最近は落ち着いてきたようにも思えます。 あ、気のせいだったりして。。 お盆に実家に帰ると…
通信教育最大手であるベネッセコーポレーションの個人情報が、 なんとライバルのスマイルゼミを運営するジャストシステムに流出していたというニュース。 「ベネッセにしか登録していない住所の表記と同じ表記でダイレクトメールが届いた」 「ベネッセに登録…
いまや子どもがスマホを持つのはあたりまえ。 ツイッターやフェイスブック、LINEなど、ソーシャルメディアでは 現実よりいろいろ言いやすく、トラブルもあるようですが、 NHKの番組でカナダの事例を見ていろいろ考えました。 ネットいじめは防げるのか ~カ…
先日、ベビーシッターに預けた子どもが亡くなった事件は、 衝撃的でした。 【ベビーシッター事件】容疑者「責任感じる」と供述 - MSN産経ニュース 1:ベビーシッターのマッチングサイトがあり、 個人と個人でやりとりしていたということ。 2:ベビーシッタ…
NHK「おかあさんといっしょ」をしばらく見ておらず、 きょうひさびさに見たらビックリ! なんと最後の「ぱわわぷたいそう」がなくなっていたではないか!! 「おかあさんといっしょ」“体操”をリニューアル!!---| コレ見て!ムービー | NHKオンライン おか…
BS朝日で安藤忠雄さんのインタビュー番組をやっていました。 BS朝日 - ザ・インタビュー ~トップランナーの肖像~ 建築のことはよくわからないけど、 独学からスタートして、国際的にすばらしい建築家になった安藤さんのことは、 もちろん知っていますし…
きょうはNHKプレミアムアーカイブスで、 「ハイビジョン特集 赤ちゃん 脳と体の成長の神秘 〜驚異の適応力をとらえた〜」を見ました。 放送予定---NHKアーカイブス|プレミアムアーカイブス これまでの放送---NHKアーカイブス|プレミアムアーカイ…
きょうは「おとうさんといっしょ」を見て、 話題の「おとうさんといっしょ」を初めてみたよ、の巻。 - 女子新聞手帖 前回感じた違和感はなく、歌に合わせて「あそびたいあそびたいあそびたい♪」 と口ずさんだあと(笑)、 そのままワンワンパッコロキャラと…
リクルートライフスタイルが10月28日に発表した「ケイコとマナブ 子どもの習い事アンケート2013」の結果が出たとか。 現在の習い事は水泳、今後習わせたいのは「英語」が1位…費用は月1万3千円 リセマム 「今、習っている習い事」 1位「水泳」35.9% 2位「ピ…
関東に直撃し、被害をもたらした台風も去り、 きょうは涼しくなりましたが、澄んだ青空で、とってもいいお天気! こんな日は外でのーんびりしたいものですね。 ということで、きょうのおはよう日本で取り上げられていたのは「くる病」。 骨の形成に関わる病…
けさのおはよう日本で取り上げられていたのが、学童保育。 2013年 10月2日(水)|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本 多様化する“学童ビジネス”の最前線ということで、 まず最初に紹介されていたのは、 ★スポーツクラブ、ティップネスの学童 テ…
きょうのおはよう日本で取り上げられていたのが、NICU。 低出生体重児、病気の赤ちゃんなどがしばらく過ごすところです。 支え合う 低体重児の母親たち---これまでに放送した内容 | おはよう日本 首都圏 | NHK@首都圏 母親のなかには、自分を責めてしまう方…
先月の記事のようですが、たまたま見つけて「おお!」と思ったのでメモ。 中山秀征、芸能生活30年を激白「大成した人は辞めなかった人」 (オリコン) - Yahoo!ニュース 中山秀征さん(以下、ヒデちゃん)といえば、古くはABブラザーズで「いただきます」、 …
いつも、朝のテレビはNHKのおはよう日本で固定。 選挙の時期は途中で政見放送が入ります。 で、どうしても見てしまうわけですが、 朝のしたくをしながらなので、そんなに頭に入っていません。 しかし、きょうはついテレビの前に座ってしっかり見てしまった!…
かねてから話題になっていた、NHK「おかあさんといっしょ」のおとうさん版、 「おとうさんといっしょ」。 おとうさんといっしょ - キッズワールド NHK Eテレ-こどもポータル 「おとうさんといっしょ」を観た人の感想ツイートまとめ - NAVER まとめ なにげな…