経営
今までさまざまな企業で働いてきましたが、社員同士で話が通じてないなとか考えが対立してるなと思うことは、あまりありませんでした。中途もプロパーも分け隔てなく、和気あいあいとしているところが多かったように思います。たまたまかもしれませんが。 し…
以前うちの職場は辞める人が多く、まったく定着しないため、大丈夫なのかと思っていました。 joshinbun.hatenablog.jp 明らかなミスマッチなどさまざまな要因があるとは思いますが、辞めていった人は20代~30代が多かったです。ベテランチームは仲がよく、固…
母が祖父の介護で、基本実家からあまり動けないため、私が所沢エリアに行く機会が増えています。 本当は所沢で旧ダイエーの最後を見届けたかったのですが、息子のご希望で「わくわく鉄道ランド」をやっていた川越の丸広百貨店へ。 川越の丸広といえば、昔か…
イオン所沢閉店の衝撃が冷めやらぬなか、久々に母とご飯を食べようということになったので、息子と所沢へ行きました。 joshinbun.hatenablog.jp 早めに到着してしまったため、初めてグランエミオのなかへ。 改札階(2階)は、雑貨はフランフラン、アフタヌー…
ダイエー時代によく行ったイオン所沢店が閉店とのこと。 埼玉県所沢市東町の「イオン所沢店」が9月末に営業を終了する方針であることが26日、関係者の話で分かった。売り上げの不振が要因とみられる。出店する専門店も、同月末に営業を終了する。前身のダイ…
毎年恒例の愛知帰省から始まりました2019年。 新聞の折り込みチラシは周辺各市のイオンモールばかり、当然毎回行くところといえば隣町のイオンモールだったのですが、今回は違いました! 日進市にあるプライムツリー赤池。 アリオやグランツリー武蔵小杉と同…
地元の友達に会いに、実家近くに行ってきました。 久々だったので、新しく変わりゆく街を懐かしく見ていましたが、建物が昔と変わらず同じところでがんばっている西友、まったくもって昔のままで古ぼけている。 また、中は殺風景、客もまばら。違う意味で寂…
うちから自転車で数分のところにオーケーストアができました。 が、近隣には大型スーパーやもともと地域が地盤のスーパーなど、すでに飽和状態。 でも、何よりオーケーの魅力は安さ! 例えば、うちがよく買う雪印の6pチーズは他の店と値段がぜんぜん違う! …
わたしの家の近くに多数スーパーがありますが、そのひとつがイトーヨーカドー。しかし、なんだか人もまばら…?なかんじもあり、最近テナントも閉店で少々心配。 しかも、ここのところ立て続けに、よくないニュースが。 www.chunichi.co.jp www3.nhk.or.jp ww…
通信教育最大手であるベネッセコーポレーションの個人情報が、 なんとライバルのスマイルゼミを運営するジャストシステムに流出していたというニュース。 「ベネッセにしか登録していない住所の表記と同じ表記でダイレクトメールが届いた」 「ベネッセに登録…
きょうは「おとうさんといっしょ」を見て、 話題の「おとうさんといっしょ」を初めてみたよ、の巻。 - 女子新聞手帖 前回感じた違和感はなく、歌に合わせて「あそびたいあそびたいあそびたい♪」 と口ずさんだあと(笑)、 そのままワンワンパッコロキャラと…
わたし、ぜんぜん知らなかったのですが、 ダイソーの矢野博丈社長のネガティブ語録を初めて見ました。 ネガティブすぎて逆に凄いダイソー社長の発言 - NAVER まとめ めちゃめちゃ元気出ましたね。 そもそも人生がスゴすぎる。 「広島県内で高額納税者の常連…