幼稚園
新型コロナウイルスの影響での混乱が止まらない。 政府から小・中・高の休校要請があり、うちの子の幼稚園も休園となった。 やむを得ない方のみ預かる、とのことで、仕事のときだけ預けさせてもらっているのですが、職場での話を聞くと、小学生の子はお留守…
もうすぐ10月。消費税増税とともに始まるのが幼児教育無償化。 私は行きませんでしたが、うちの園でも説明会があったようです。 資料を見たところ、保育料とは別に設定されていた教育充実費が値上げとなっていました。 さらに2号の場合、以前は給食費が保育…
幼稚園の親子遠足に行ってきました。 こどもの国だったのですが、同じように親子遠足の園が多数で、こどもの国線は大混雑のカオスでした。 で、こどもの国といえば、このあたりのファミリーはほとんど行ったことがあるんじゃないかという人気スポットで、う…
いま息子が通っている幼稚園が4月からこども園に変わります。 さらに以前通っていた保育園もこども園に変わるとのこと。 うちとしては、あと1年だし、とにかく毎日の保育内容が変わらずやってくれればいいと思っていますが、子どもの側というより大人の事情…
yahooニュースで、保育園に入れず仕方なく幼稚園にした、という記事を読みました。 「保育園に入れなくて、仕方なく」。やむなく幼稚園に通わせる「隠れ待機児童」の親たちの悲痛な声(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース うちの場合は、とにかく保育園へ…
先日新聞の折込に、キッズデュオインターナショナル青葉台のチラシが入っていました。 www.kdi.ac
いよいよ新学年が始まりました。 職場の先輩ママさんたちからも、近所のママさんからも同じ声が聞こえます。 「何かやらされたらどうしよう、誰もやらなかったらどうしよう」 そうです、毎年おなじみの役員・係決めです。 学校にはまったく関わりません!と…
きょうの日経神奈川・首都圏経済面。 神奈川県内の待機児童数が膨らんでいる。相模原市は6日、親が育児休業中で復職意思がある場合は待機児童に含める厚生労働省の新基準を初めて適用した結果、10月1日時点の待機児童数が前年から190人増えて248人になった…
以前、保育園の登園拒否でさんざん悩ませてくれた息子ですが、 今度は幼稚園に行きたくない、預かり保育もイヤだ、とのこと。 joshinbun.hatenablog.jp しかし、朝は「きょうは●●くんは幼稚園お休み」などと、イヤイヤ言っていても、お迎えに行くとニコニコ…
最近騒がれている大磯町の給食が大量に残されているという話題。 私は完全に他人事でしたが、うちの子の幼稚園の給食業者と同じということで、幼稚園にその業者から説明の文章が届いたそうです。 試食会に参加しなかったので、味についてはどうなのか正直わ…
夏休みも、もうすぐ終わりですね。 我が子は夏休みも幼稚園。預かり保育で過ごしました。 毎日水遊びをやるので、用意をしてきてくださいとのことでしたが、 息子はプールが嫌い。 毎日のように拒否していたそうで、悩みの種でした。 いったいどうすれば入っ…
ついに、息子が幼稚園に入園しました。 保育園のままにするか、幼稚園にするか、でかなり迷い、さらにはどこの幼稚園にするか、でも迷いましたが、入園したからにはもう、3年間がんばるだけです。 まだ預かり保育はしていませんので、なんとも言えませんが…
幼稚園の面接が終わりました。happy-ikuji.info 無事、入園なのですが、うちの園、基本願書出した人全員OKらしい。面接でもそんなに人数いなかったです。少子化の影響かしら。 www.nhk.or.jp都内(23区)に住んでいる友達に聞いたところによると、けっこう激…
もともと年少から幼稚園に行かせるつもりでしたが、 フルタイムだったため、プレのことはまったく考えていませんでした。 しかし、1月から勤務日数を減らしたこともあり、 プレの参加を検討しだしました。 つい数日前に2歳になったばかりなのに、もう幼稚園…