「離婚したAちゃんの旦那が子どもを保育園から連れ去った」
という話を直接聞き、
こういうのはニュースでしかやらない遠い話だと思っていたのが、
身近で起こっていることを知ってビックリ。
しかも、いたるところであるらしい。
離婚した夫が子供を連れ去りました - 法律 - 教えて!goo
子供を連れ去られ保育園を退園しなければならない?(1-2) 夫婦・家族のQ&A【OKWave】
とはいえ、これは誰の身にも起こりうる話。
自分だってそうならないとは言い切れません。
結局は、別れ話がうまくいかなかったのが原因だと思うからです。
はぁ~こればっかりはどうしたら一番いいのか、 わたしもよくわかりません。
ただ、こういうケースになるのは、
別れたいと伝えたが、相手はそれに納得してない、
ということだと思います。
それと、やっぱり男性のほうが未練タラタラなことが多いと思いませんか?
女性も未練が残る場合があるけど、なんか違うような。
元カノに「未練たらたら」な悲しき男性の生態12パターン【純情編】 Menjoy! メンジョイ
元カノに「未練たらたら」な悲しき男性の生態12パターン【危険編】 Menjoy! メンジョイ
なんでなのか?
「男性には、アンドロゲンというホルモンがあり、
これが分泌されることで、何かに熱くならなくてはいられなくなる。
そのため、別れた後に仕事や趣味といった別のことに熱中した場合は
きっぱりと未練を断ち切ることができるが、
別れた恋人を追い続けることに熱くなってしまった場合は、
いつまでも現実を直視できないと言った、かなりやっかいな未練が残るようだ」
のだとか。
COBSトレンドサプリ 別れた恋人への未練、原因はホルモンにあった!! [COBS ONLINE/コブス オンライン]
うーん、、仕事にやる気がなく、無趣味な人は特にヤバイということでしょうか。。
思いこみが激しくて、こっちの話を聞かない人はあやしいです(経験上)。
でも、別れたいものは別れたい!
じゃあどうするか?
「情に流されずに別れの理由をハッキリと伝える」っていうのは、
そうだな!と思いました。
なんでなのか教えてくれないと、悶々と考えてしまい、
まだ可能性があるのではないかと思ってしまうと思います。
「理由を教えてほしい」と執拗に迫られたという話も現に聞いています。
あいまいにしたい気持ちはよくわかります。
それを言うと逆ギレしたりするんじゃないか…
と思われる人に対して、はっきり言いづらいのでは? (経験アリ)
でも、たとえば「嫌いになったわけじゃないけど無理」と言ったとすると、
「じゃあなにがダメなのか教えてよ」ってなりますよね。。
ああ、難しい! わたしは今後別れ話は必要ないと信じて…。
とりあえず、日頃からお互いの言いたいことを言える関係でありたいものですね。
しかし、小さいころから、もし自分の言いたいことを言えてなかったとしたら
それは、たぶんなかなか変わらないものだと思います。
大人になって苦労するのは、実はそういう部分だと思っています。